会社概要
ご挨拶
当社は戦後、県営製炭を中心に住宅用木材、製紙会社へのパルプ材などの供給を業とする西山林業として創業されました。
当時は三田にも森林組合があり、住宅用木材の競市が開かれ、三田から有馬にかけて山林伐採業などの組合員が多くいました。
また、製紙用パルプ材は国鉄の貨車で製紙会社まで輸送されておりました。
1960年ごろ、製紙会社の合理化に伴い、原木調達と木質チップ製造を請け負うチップ工場が全国に創業されはじめ、当社も1963年、王子製紙株式会社へ木質チップを供給する工場として三田チップ株式会社を設立しました。
現在当社では、製紙用木質チップおよび木質バイオマス燃料用チップの製造・販売を中心に、自社林の伐採・整備をはじめとする緑の循環資源利用にも力を入れております。
また、1950年以降の燃料革命により、管理されず、放置されてきた里山の伐採、公園や個人宅のナラ枯れ危険木等の伐採事業も行っています。
製紙用木質チップは製紙原料となるだけでなく、個人宅の庭やドッグランの敷料としての用途も見出されてきています。また、木質バイオマス燃料用チップや、製紙用チップ製造過程で生じるバークチップなどは、堆肥用やマルチング材として田畑、法面などに利用されております。
当社は2018年をもちまして創業70年、設立55年を迎えました。
創業以来、循環資源である木材や山林と関わり、仕事を続けてきました。
山林は水源の涵養、生物多様性の保全など多くの恵みを与えてくれ、さらに地球温暖化防止、生活環境の保全など、私達のくらしを豊かにしてくれます。
これからも、森林資源を活用しながら持続可能な森づくり、次世代の森林整備を担う人材育成にも関わり、地域社会の発展、緑との共存に貢献していきます。
代表取締役 田村美佐子
会社概要
- 社名
- 三田チップ株式会社
- 代表取締役
- 田村 美佐子
- 事務所
- 〒669-1316
兵庫県三田市上井沢49
TEL. 079-567-0016
FAX. 079-567-1306>>アクセス
- 工場
- 〒669-1314
兵庫県三田市西野上828
TEL. 079-567-0160>>アクセス
- 資本金
- 2,000万円
- 設立
- 1963年
- 主要納入先
- 兵庫パルプ工業株式会社
王子木材緑化株式会社(王子製紙グループ)
- 取引銀行
- みなと銀行
三井住友銀行
兵庫県信用組合 - 許認可番号
-
産業廃棄物処理業(木くず) 第02823043489号 産業廃棄物収集運搬業(兵庫県) 第02803043489号 産業廃棄物収集運搬業(大阪府) 第02700043489号 一般廃棄物処理業(三田市) 第2号 一般廃棄物再生利用業者指定(三田市) 三ク指第35号 合法木材供給事業者認定(合法・間伐・木質) 第39号 適格請求書登録番号 T5140001066385 - 主要設備
- 大型剥皮機
切削式ディスクチッパー
振動式スクリーン
自走式木材破砕機
高性能林業機械>>保有機械一覧
- SDGsへの取組
>>詳細ページ
沿革
- 1948年
- 西山林業創業
- 1963年
- 三田チップ株式会社設立
- 2001年
- 産業廃棄物処理業許可(兵庫県/木くず)取得
- 2008年
- 産業廃棄物収集運搬業許可(大阪府/木くず)取得
- 2009年
- 一般廃棄物処理業許可(三田市/木くず)取得
- 2011年
- 産業廃棄物収集運搬業許可(兵庫県/木くず)取得
- 2013年
- 産業廃棄物収集運搬業許可(京都府/木くず)取得
合法木材供給事業者認定取得- 木材・木材製品の合法性・持続性の証明
- 間伐材の証明
- 発電利用に供する木質バイオマスの証明
- 2017年
- 一般廃棄物再生利用業者指定(三田市/剪定枝・伐採木)
- 2018年
- 産業廃棄物収集運搬業許可(京都府/木くず)更新を取り止め
- 2019年
- 兵庫県産業資源循環協会より優良事業所として表彰
- 2023年
- ひょうご産業SDGs推進宣言企業として登録